院内掲示情報 - よしだ歯科クリニック|武蔵小山駅 徒歩9分

▼当院では個人情報保護に努めています
問診票、診療録、検査記録等の個人情報は治療目的以外には使用いたしません。

▼患者さんと協力して歯の病気の継続的管理に努めています(歯科疾患管理料)

▼義歯を6カ月再製作できない取り扱い
入れ歯(同一の物)を新しく作った後、6カ月間は新たに作り直すことはできません。他院で作った入れ歯についても同様です。紛失などのないようご注意下さい。

▼当院における、管理者および診療に従事する歯科医師、診療日及び診療時間は下記の通りです。(医療法第十四条の二)
管理者 歯科医師 吉田 浩一
   月曜日~金曜日、午前9時半~午後12時半・午後2時半~午後7時半
   土曜日     午前9時半~午後12時半・午後2時半~午後5時半
   木曜日、日曜日、祝日は休診です。

<保険外併用療養費>

▼金属床による総義歯の提供(料金の一部が保険で支払われます)
 金属床総義歯は総義歯(総入れ歯)の床の部分に金属を使用したもので、通常の義歯と比べて床がうすく快適に使用できます。当院で金属床総義歯を希望される場合は、下記の価格の一部が特別の料金(保険外併用療養費)として保険で給付されます。保険で給付される費用は診療日数などにより異なりますが約44,000円ほどです。ただし、その分の一部負担金はかかります。
 なお、歯ぐきの状態などにより、金属床総義歯が適さない場合があります。事前に歯科医師とご相談ください。また、領収書は必ずお受け取り下さい。

コバルトクロム床 上顎下顎 各308,000円
チタン床     上顎下顎 各363,000円
金床、白金加床  上顎下顎 各770,000円
すべて税込み

▼お子さん(15歳以下)のむし歯治療が終わった後のう蝕の指導管理とフッ素塗布等
 むし歯が多い4歳から15歳までのお子さんには、むし歯をこれ以上増やさないために、1年単位での指導管理を保険診療(自己負担なし)で行う事ができます。
 また、むし歯が少ない15歳以下のお子さんについても、再びむし歯にしないための指導・管理を行う事ができます。この特別なむし歯予防を希望される方は、下記の料金が別途かかります。詳しくは主治医とご相談ください。なお、領収書は必ずお受け取り下さい。
フッ化物の塗布(1口腔) 2,200円                                          
小窩裂溝填塞(1歯)   2,200円
共に税込み